

技術講習会と昇段審査
七塚武道館にて土曜の午後、日曜の午前中に技術講習会が行われました。 総本部指導員の谷山卓也先生が来られ、初日は組手を中心にしっかりと教えて下さいました。休憩もそこそこに3時間みっちりと稽古をし、肌寒い一日でしたが道場はすごい熱気が!...


平成31年度 石川県空手道選手権大会
すっかり更新が滞ってしまいました。昨年とはうって変わって積雪の全くない冬が終わり あっという間に新年度を迎えました。入学や進級と新生活が始まりますね。 それぞれ新しい学年となったばかりの子供たち、今年度初の大会です。 4月7日 かほく市南部体育館にて石川県空手道選手権大会が...


県大会 試合結果
試合結果です。 【形の部】 準優勝 中2女子:1名 小6女子:1名 3位 中3男子:1名 小女子:1名 小3男子:1名 4位 小5女子:1名 【組手の部】 準優勝 中3男子:1名 中2女子:1名 小6女子:1名 3位 中3男子:1名 小3男子:1名...


稽古初め
今年も金沢城北支部での稽古初めは、北鳴中にて行われました。 年末年始が大寒波とされていましたが、それほど雪も積もらず今年は落ち着いていますね。 昨年の大雪が思い出されますが、今年は雪は降るのでしょうか? 先週の寒稽古に参加していない子は今年初ですね。新年の挨拶が飛び交う中、...


寒稽古
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 毎年恒例となりました、新年一発目は大乗寺での座禅と寒稽古です。 今年は去年・一昨年ほど気温も下がらず、雨がちらほらといった天候でしたが やはりお寺の中はピリっと引き締まった寒さを感じます。...


稽古納め
本年、最後の練習日となりました。 1年の締めくくりとして、稽古にも気合が入ります。 前蹴り、上受け、内受け、突きをそれぞれなんと200本!とても疲れて最後の方はヘトヘトだっだと思います。 今年を締めくくる練習が出来たようですね。 ここからはお楽しみ!ビンゴ大会!...


2018年 城北支部忘年会
金沢城北支部 忘年会がこげたんにて開催されました。先生方、生徒・保護者で総勢40名ほどの大人数での開催です。 最初に中村先生より挨拶と本年度の成績優秀者への景品授与がありました。 いくつかの大会を重ねて受賞している子が多く、皆で拍手を贈りました。来年度は今年よりも入賞者が増...


中村先生 全国大会三位入賞!
金沢城北支部の先生である中村賢一先生が 11/17日東京にて行われた第18回熟練者全国空手道選手権大会にて男子55才以上 形の部でなんと三位になられました!! 年齢別に各県の代表者が集まって行われた今大会。総勢300名程の選手が出場された大きな大会だったそうです。...


第31回 金沢市空手道選手権大会
すっかり紅葉が進む中、秋の道場は行事が目白押しです。 金沢市空手道選手権大会が金沢市営城東体育館にて行われました。 今回、金沢城北支部からは小学1年生から中学2年生までの18名の選手が参加しました。 結果は下記の通りです 形の部 小4女子 優勝...


第41回 千坂校下文化祭
毎年恒例の千坂校下の文化祭の時期がやってきました。 今年は特に多くメダルが並び、城北支部の展示ブースはとても引き締まった雰囲気になりました。 今回の文化祭でも数名道場の子供たちが1年間の大会の結果に基づき、表彰を受けました。 おめでとうございます!...